top of page

TOWEL

デザインや使用用途によって製法が大きくことなるのがタオルプリントです。

​代表的なプリント方法をご紹介いたします。

IMG_9811_edited.jpg

​枠有りシルクプリント

白地のタオルのみ制作可能です。

タオルの生地に馴染みのよい専用のインクを使いプリントします。

印刷範囲が決まっており、その枠内であれば印刷可能です。

​安価で6色まで対応可能です。

​生地厚:240匁(もんめ)​

IMG_9813.JPG

​顔料フルカラープリント

タオル全面にフルカラーでデザインできるプリント方法です。

​染料フルカラープリントよりも安価で制作可能ですが、色味が若干薄くなります。

​生地厚:240匁

IMG_9808_edited.jpg

​シルクプリント

毛足の長いタオルにも対応できるインクを使用します。

タオル自体の色を活かしたプリントが可能です。

ただし、印刷面はタオルとしての機能は損なわれます。

​生地厚:200匁/240匁​

IMG_3034.JPG

​マイクロファイバー​​

毛が細かく吸収力抜群のマイクロファイバータオルに、全面にフルカラーでデザインできるプリント方法です。

​安価で制作できます。

​生地厚:マイクロファイバータオル

IMG_9812_edited.jpg

​染料フルカラープリント

タオル全面にフルカラーでデザインできるプリント方法です。

専用のインクを使いプリントするので、発色がよく、印刷面もタオルとしての機能を損ないません。コストが他よりも高いのが難点です。

​生地厚​:450匁

IMG_9809.JPG

​ジャガード織

タオルを1から織り込み制作します。色数は限られますが、タオルとしての機能は随一です。

​細かなデザインには向いていません。

​生地厚:240匁

HOW TO ORDER ?

電話・フォーム・LINEよりお問合せください。

専任のスタッフがヒアリングを行い

​プリント方法やボディのセレクトを含め

​お見積りを致します。

bottom of page